Blog&column
ブログ・コラム

歯周病を自分でチェックする方法はある?

query_builder 2021/08/01
コラム
pretty-woman-makeup-mirror-glamour
自分が歯周病なのではないかと心配になってしまう事ってありますよね。

しかし仕事などで忙しい場合、歯医者に行けない時もあります。

今回は、歯周病を自分でチェックする方法についてお伝えします。

歯周病は自分でチェック出来る?

自分が歯周病かどうかは、いくつかのチェック項目を確認する事で調べる事が出来ます。

歯周病は、歯と歯肉の境目に歯垢がたまり炎症を起こして悪化していくと発生します。

悪化しても痛みがない場合が多いので放置していると歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病を自分でチェックする方法

■歯磨きをする際に出血する

健康な歯茎は、通常の歯磨きをしているだけでは出血しません。

頻繁に歯磨きの度に出血してしまうなら歯科で診てもらうべきでしょう。

■見た目に歯が伸びたように感じる

歯茎が弱ってくると、相対的に歯が伸びたように見えます。

これは歯茎が伸びているのではないので注意が必要です。

■食べ物が挟まる

歯と歯の間に食べ物がよく挟まるようになったという方は、虫歯の他に歯周病の可能性があります。

■口臭

歯周病になると、口臭にも変化が起きます。

口臭が気になるなど、自覚がある方は歯周病の可能性を疑って下さい。

▼まとめ

歯周病のチェックを定期的に行って歯周病を防ぎましょう。

宮本歯科医院では、歯周病を心配されている方に丁寧に対応します。

普段のセルフチェックは欠かさず行いながら、定期的に御来院下さい。

NEW

  • 11/30は、午後3時30分までです。八幡西区の宮本歯科医院

    query_builder 2020/11/29
  • 八幡西区で歯医者をお探しの方は宮本歯科医院まで。食事制限のいらないホワイトニングを行います。

    query_builder 2020/11/26
  • 乳歯の生え変わりが遅い時の対処法

    query_builder 2022/05/02
  • なかなか乳歯が抜けない原因とは?

    query_builder 2022/04/01
  • 乳歯ケースの選び方について

    query_builder 2022/03/03

CATEGORY

ARCHIVE